


環境に配慮し有害なガスの排出を抑えると共にお骨に灰や煤がなるべく付かないようきれいな状態で拾骨出来るよう副葬品には制限がございます。

◯ お花(1〜3輪くらいの生花)
◯ お供物(一握りくらいの食物)
◯ お供物(一握りくらいの食物)

プラスチック、ゴム類、バスタオル、毛布、ぬいぐるみ、ペット用寝具、おもちゃ、ペット用の衣類、水分の多いくだもの等です。その他の副葬品も不適物と判断する場合もあります。

棺(木製・段ボール製・飼主様の手作り棺等)は使用で来ません。棺に代わる旅立ち布団セット(葬祭品のご案内参考)を用意しております。この製品は灰がほとんど残らずきれいな状態でお骨を拾う事が出来ます。旅立ち布団セットを使用しない場合はペットシートを敷き、その上に遺体を寝かせ荼毘に付します。

遺体の痛みが酷い状態のペット
・死後数日経過したペット
・遺体を毛布やシーツ等で何重にも巻いた(包んだ)ペット
※上記のペットは別途料金を頂くか、あるいはお断りする場合もあります。
・死後数日経過したペット
・遺体を毛布やシーツ等で何重にも巻いた(包んだ)ペット
※上記のペットは別途料金を頂くか、あるいはお断りする場合もあります。

営業時間は原則として午前9時より午後5時までです。
立ち会い火葬の開始時刻は午前10時より最終は午後2時からです。
火葬は全て予約制です。
ご来寺は原則として車は2台までとさせていただきます。
立ち会い火葬の開始時刻は午前10時より最終は午後2時からです。
火葬は全て予約制です。
ご来寺は原則として車は2台までとさせていただきます。